fc2ブログ

今日の読書 麒麟の翼/東野圭吾

加賀シリーズ最高傑作と帯で煽っている、加賀恭一郎シリーズの最新作になります。

シリーズキャラクターではあるものの、加賀はあまりシリーズというような感じでまとめられてきた感じは初期の頃にはあったのですが、最近はかなり強めに意識されてきているなぁと感じますね。

前作、新参者で日本橋署に転勤してきた事で、事件現場が被るなぁというのを感じたりも。

日本橋の欄干でナイフで刺された男が死亡。

刺された現場から、自力で歩いていたために刺された現場は目撃されていないものの、容疑者は早い段階で見つかり、簡単な事件として片付けられると思われたものの、微妙に何かがはまらない。

加賀恭一郎という刑事は、いわゆる名探偵のように一気に解決するタイプではなく、細かい事に納得が出来ない部分があると、それに対してひたすら粘り強く事件の全貌を捕えるまでやりつくすタイプの刑事になります。

警察組織として、多少の物的証拠の足りなさを補うだけの状況証拠が揃ったらば、流れのまま行ってしまう部分がある事に対して、決して流される事はない。

事件について冷静に判断しているので、冷徹に受け取られてもおかしくはないのに、事件はそれに付随する物まで影響を与えるものだという事を必要以上に気を使っている。

東野圭吾の作品では、最近は事件が起きるようなものでは、事件解決だけではなく、事件が起きてしまったがために与える回りへの影響というものを強く意識して作られているものが多々あります。

今回も、一見すると単純な事件のように見えるものも、単純ではなく事件に直接関係のないものにまで波及していくという、現実社会について考えさせられるものが含まれています。

これをシリーズ最高傑作と言いきれるかどうかとなると、私にはそうだと断言できませんが、そういって送り出すだけのものであるとは感じますね。
麒麟の翼 (特別書き下ろし)麒麟の翼 (特別書き下ろし)
(2011/03/03)
東野 圭吾

商品詳細を見る
関連記事

テーマ : 読んだ本の感想等
ジャンル : 小説・文学

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【麒麟の翼】(東野圭吾)を読了!

ここから夢に羽ばたいていく、はずだった。誰も信じなくても、自分だけは信じよう。  まずは来訪記念にどうかひとつ!  人気blogランキング【あらすじ】寒い夜、日本橋の欄干にもたれかかる男に声をかけた巡査が見たのは、胸に刺さったナイフだった。大都会の真ん中で...

コメントの投稿

非公開コメント

おまけ

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

茶留蔵

Author:茶留蔵
心身ともに不健康で知性が大いに不自由な社会不適合者

タグ
おまけ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
現在の閲覧者数:
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

RSSリンクの表示
ニューリリース
メタル
QRコード
QR
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる