今日のマジック 43戦目
ピストンズ104-102マジック
今日もスターターは
PG ジャーミア・ネルソン
SG JJレディック
SF アーロン・アフラロ
PF グレン・デイビス
C ニコラ・ブチェビッチ
またもや惜敗・・・
ラスト、ビッグベイビーなりブチェビッチなり、あそこまでリバウンド争いをしたんだからその勢いでゴールまで押し込んでくれたらば、オーバータイムにもつれ込ませられたのにとか、ハイライトを見るとそう思ってしまうのは仕方が無いでしょうか。
このスターターに変えてJJはエースらしい活躍をしていますし、実際今日はキャリアハイ31点、しかも3Pを8/11と決めまくる、名門デューク大でエースをやっていただけの実力を見せているんですが、その分SFにスライドしたアフラロは完全にある意味本来の守備屋に戻って、今まで計算出来ていた得点源を無くしたままになっていますから、どうしても、あまり効果的では無いんじゃないかと思わざるを得ないスターター変更なんですよねぇ。
SFの本職がルーキー2人だからというのが問題だったり、ヒドが怪我でいないのが悪いとかもありますが。
ブチェビッチがオフェンスリバウンド8本で17リバウンドとセンターとしてどんどん頼りになる存在に成長しているとか、今日はイトワン・ムーアもキャリアハイの18点だとか、収穫の無い試合というわけではないんですが、どうしても惜敗続きという負け癖がつきそうな状況がなんとかならないのかと。
勝てそうで勝てないけれども、選手個々の能力は悪くは無いよ~という感じで上手く将来に繋がりそうなトレードをまとめてとかは、シーズン中にある程度考えていてもおかしくは無い時期になってきましたしねぇ、実際に動くかどうかは分からないですが、一顧だにしないフロントというのは、どこにもいないでしょうから、何かは考えているんでしょうが、オールスターよりもトレードデッドラインの方が気になり始めましたね。
少なくとも、レイジョン・ロンドが今期絶望が決まったという事で、マジックが絡むとは思えないですが、セルティックスが今シーズン中に何がしかの動きがある事は決定しているでしょうし。
今日もスターターは
PG ジャーミア・ネルソン
SG JJレディック
SF アーロン・アフラロ
PF グレン・デイビス
C ニコラ・ブチェビッチ
またもや惜敗・・・
ラスト、ビッグベイビーなりブチェビッチなり、あそこまでリバウンド争いをしたんだからその勢いでゴールまで押し込んでくれたらば、オーバータイムにもつれ込ませられたのにとか、ハイライトを見るとそう思ってしまうのは仕方が無いでしょうか。
このスターターに変えてJJはエースらしい活躍をしていますし、実際今日はキャリアハイ31点、しかも3Pを8/11と決めまくる、名門デューク大でエースをやっていただけの実力を見せているんですが、その分SFにスライドしたアフラロは完全にある意味本来の守備屋に戻って、今まで計算出来ていた得点源を無くしたままになっていますから、どうしても、あまり効果的では無いんじゃないかと思わざるを得ないスターター変更なんですよねぇ。
SFの本職がルーキー2人だからというのが問題だったり、ヒドが怪我でいないのが悪いとかもありますが。
ブチェビッチがオフェンスリバウンド8本で17リバウンドとセンターとしてどんどん頼りになる存在に成長しているとか、今日はイトワン・ムーアもキャリアハイの18点だとか、収穫の無い試合というわけではないんですが、どうしても惜敗続きという負け癖がつきそうな状況がなんとかならないのかと。
勝てそうで勝てないけれども、選手個々の能力は悪くは無いよ~という感じで上手く将来に繋がりそうなトレードをまとめてとかは、シーズン中にある程度考えていてもおかしくは無い時期になってきましたしねぇ、実際に動くかどうかは分からないですが、一顧だにしないフロントというのは、どこにもいないでしょうから、何かは考えているんでしょうが、オールスターよりもトレードデッドラインの方が気になり始めましたね。
少なくとも、レイジョン・ロンドが今期絶望が決まったという事で、マジックが絡むとは思えないですが、セルティックスが今シーズン中に何がしかの動きがある事は決定しているでしょうし。
- 関連記事
-
- 昨日のBS ホーネッツvsレイカーズ (2013/01/31)
- 今日のマジック 44戦目 (2013/01/29)
- 今日のマジック 43戦目 (2013/01/28)
- 今日のNBAマガジン (2013/01/27)
- 昨日のマジック 42試合目とその他 (2013/01/26)