今日のNBAファイナル
ヒート103-112マーべリックス
激戦続きのNBAファイナルですが、ついにマブスが今シリーズ初めて勝ち越して、優勝へ王手をかけました。
息詰まる試合でしたが、今日の試合はほんの少しだけ最後は安心して見る事が出来ましたが。
マブスの勝因は3Pがいつになく安定した事。
そして、やっとホセ・バレアがファイナルに入って初めて本領を発揮出来たという事でしょうね。
いままで、フィニッシュが決まらないせいで悪目立ちしてしまっていましたが、今日はFG6/11、3Pが4/5と2試合目にしてスターター起用に応えた形に。
もちろん、エースのノヴィツキーの29点という安定した活躍ぶり、ジェイソン・テリーもやっと本領発揮の21点しかも勝負所で3Pを決めるなどの活躍、キッドも前の試合無得点から3Pを3/5としっかりと決めて17点6アシストとベテランらしくチームを導いた事。
タイソン・チャンドラーとマリオンのディフェンスが要所要所でしっかり締めていたり、ブライアン・カーディナルが地味に体を張って光っていたりとか。
チームとして個々のやれる事をしっかりとやった感が強いですね。
終盤に強さを発揮するといういい形で王手になりましたが、マブスは残りはアウェイで戦わなければいけないわけで、王手に浮かれてはいられないんですよね。
ベテラン揃い、しかも優勝に飢えているベテランばかりですので、気が緩むという事は無いと思いますが、本気で次の試合で決める勢いでやってもらわない事には安心出来ないですね。
とにかく、あと1つ勝ってマブス優勝に浮かれたいと思います。
激戦続きのNBAファイナルですが、ついにマブスが今シリーズ初めて勝ち越して、優勝へ王手をかけました。
息詰まる試合でしたが、今日の試合はほんの少しだけ最後は安心して見る事が出来ましたが。
マブスの勝因は3Pがいつになく安定した事。
そして、やっとホセ・バレアがファイナルに入って初めて本領を発揮出来たという事でしょうね。
いままで、フィニッシュが決まらないせいで悪目立ちしてしまっていましたが、今日はFG6/11、3Pが4/5と2試合目にしてスターター起用に応えた形に。
もちろん、エースのノヴィツキーの29点という安定した活躍ぶり、ジェイソン・テリーもやっと本領発揮の21点しかも勝負所で3Pを決めるなどの活躍、キッドも前の試合無得点から3Pを3/5としっかりと決めて17点6アシストとベテランらしくチームを導いた事。
タイソン・チャンドラーとマリオンのディフェンスが要所要所でしっかり締めていたり、ブライアン・カーディナルが地味に体を張って光っていたりとか。
チームとして個々のやれる事をしっかりとやった感が強いですね。
終盤に強さを発揮するといういい形で王手になりましたが、マブスは残りはアウェイで戦わなければいけないわけで、王手に浮かれてはいられないんですよね。
ベテラン揃い、しかも優勝に飢えているベテランばかりですので、気が緩むという事は無いと思いますが、本気で次の試合で決める勢いでやってもらわない事には安心出来ないですね。
とにかく、あと1つ勝ってマブス優勝に浮かれたいと思います。
- 関連記事
-
- 今日の、マブス優勝記念で10年前の恥さらし。 (2011/06/17)
- 今日のNBAファイナル (2011/06/13)
- 今日のNBAファイナル (2011/06/10)
- 今日のNBAファイナル (2011/06/08)
- 今日のNBAファイナル (2011/06/06)